当寺年中行事
1月1日
修正会(しょうしょうえ)
毎年「正」月に「修」する儀式として修正会をおこなっています。
礼仏し旧年の反省をして、新年を祝い除災招福・五穀豊穣などを祈願して法要を行います
2月第2日曜日
祈祷会(きとうえ)
節分会(せつぶんえ)
節分とは「季節を分ける」ことを意味します。本来は春、夏、秋、冬の境目(前日)の事。
「鬼は外、福は内」現在は、主に立春の前日におこなう厄払いと招福の行事です。
3月21日
春季彼岸法要(しゅんきひがんほうよう)
春分の日を中日として3日間の間(3月17日~3月23日)を春季彼岸と言います。当寺では毎年3月21日に春季彼岸法要をおこないます。ご先祖の霊をなぐさめ、成仏を祈り、また自身も極楽浄土にいけるようにとの願いを込めて壇信徒の皆様と一緒に読経いたします。
5月5日
花祭り
釈迦の生誕を祝福する行事であり、潅仏会(かんぶつえ)や、仏生会(ぶっしょうえ)ともいいます。仏さまへ甘茶をお供えし、五穀豊穣、無病息災を祈願いたします。
8月15日
施我鬼法要(せがきほうよう)
当寺では、お盆(8月13日~8月16日)の8月15日に施餓鬼法要をおこないます。
施餓鬼とは、そもそも餓鬼となり苦しむ人々の供養とされますが、当寺ではご先祖様や、
お亡くなりになったすべての方々へ施しをして供養をおこない、この世に生きる子孫の繁栄を護って下さるように祈願しています。
9月21日
秋季彼岸参り(しゅうきひがんまいり)
秋分の日を中日として3日間の間を秋季彼岸と言います。9月19日~9月25日が秋季彼岸参りとなります。是非ご家族皆さまでお参り下さい。